国際文化領域のココがスゴイ!

国際文化領域:学び紹介ちらし (1200 x 628 mm)
総合文化学部国際文化領域では、英語圏?スペイン語圏を中心としたさまざまな地域の文化(言語?文学?歴史?思想)を学ぶことを通して、ヒトや文化の交流が進む現代社会において、他者を理解し、お互いに尊重し合うために必要な考え方やスキルを身につけることができます。
他大学とは一味違う、国際文化領域の「スゴイ」ポイントとは?

5つのポイント

1
英語 or スペイン語
2言語両方学ぶことも可能!
外国語大学並みに語学力を伸ばすこともできます

スペイン語はゼロからスタートできます

▼こんな科目で学びます
  • コミュニケーション?スキルズ
? 英語アカデミックアドバンスト
  • スペイン語Ⅰ(文法)/(会話) *既習者用クラスもあります
  • ビジネススペイン語
トレナド先生
2
英語圏?スペイン語圏の文化や歴史を学ぶ科目も充実
異文化理解の土台となる考え方をしっかり身につけられます

▼こんな科目で学びます
  • 異文化コミュニケーションの世界
  • 英語圏比較文化
  • スペイン語圏の社会と女性
  • ラテンアメリカの歴史と文化
ベイン先生
3
徹底した少人数での対話型の学びを通して表現力を培います
日本文化を海外に発信する力を養成するプログラムもあります

▼こんな科目で学びます
  • パフォーミング?アーツ(英語)/(スペイン語)
  • プレゼンテーション
  • メディアスペイン語の世界
  • 国際文化交流演習
TOP画像_修正
4
言語を習得したい、日本の文化を伝えたい、英語教員になりたい。

大学で学ぶ理由は人それぞれですが、様々なニーズに応えるための専門探究科目があります。
それらを目的別にまとめたプログラム集を作成しました。
国際文化領域のプログラムはp.5?6を、領域横断型のプログラムは、p.9をご覧ください。

まだやりたいことが見つかっていない人も、大丈夫。
あなたのやりたいことがきっと見つかります。

5
希望者には英語圏やスペイン語圏での語学研修や長期留学はもちろん、韓国や台湾への留学の道も拓かれています。

▼こんな科目で学びます
  • 留学準備スタートアップ講座
  • 短期研修1(英語圏)
  • 短期研修2(スペイン語圏)
  • 短期研修5(韓国)

国際交流?留学グロナビ背景

おススメの学費免除型入試~英語1教科で受験できる~

総合型選抜 12月期
<学費免除型?基礎学力1教科方式>
◎4年間の授業料?施設費の全額または半額免除のチャンス!
特別奨学生として合格すると授業料?施設費の全額を、奨学生として合格すると授業料?施設費の半額を、最長4年間にわたって免除します(毎年資格の見直しを行います)。

◎1教科の基礎学力試験と口頭試問(書類審査を含む)等による入試
高等学校や中等教育学校の推薦は必要ありません。各領域が指定する1教科の基礎学力試験および口頭試問(書類審査を含む)により選考します。

◎奨学生として不採用の場合でも、合格のチャンス!
この試験で奨学生に採用されなかった場合でも、奨学生に準ずる成績を修め、本学で学ぶに十分な学力を有すると認められた滚球体育投注,滚球投注appには、一般選抜を免除して、入学資格が与えられます。

◎推薦入学や総合型選抜(10月1期?2期)との併願も可能(併願割引あり)
推薦入学や総合型選抜(10月1期?2期)と併願する場合、追加5,000円で併願可能です(専願制入試合格者は合格領域のみ併願可)。
なお、本学の他の入試での合格者が奨学生として不採用になった場合でも、他の入試での入学資格には影響しません。

◎他大学との併願も可能
年内に合格を手にすることができます。また、合格した場合の入学の拘束がありませんので、他大学との併願も可能です(専願制入試合格者を除く)。

オープンキャンパス(11/3)~学費免除型入試対策講座~

総合型選抜対策講座
11月3日(日?祝)13:00~16:00

総合型選抜(12月期?学費免除型)の対策プログラムを中心にしたオープンキャンパスを開催します。
おすすめのプログラム「入試アドバイス」では、総合文化学部と地球市民学部の教員が科目別に基礎学力試験の解説を行います。この機会に得点アップのポイントを押さえておきましょう。
面接のポイントも分かりやすくご説明します。


同時開催イベント

特別講義「Many faces of Alice and Moomins アリスとムーミンの多彩な顔」
11月3日(日?祝)10:30~12:15
オープンキャンパス(11/3)と同日に、言語教育研究所主催の特別講義を行います。
不思議の国のアリスやムーミンの翻訳をしたRitta Oittinen先生(フィンランドの絵本作家?翻訳家?ヘルシンキ大学等名誉教授)をお招きいたします。
絵本や不思議の国のアリスやムーミンに興味のある方、ぜひご参加ください。